令和7年度の入所申込について【虹の子クラブ】

※このページは小学生を対象とした学童について記載しております。

この度は数ある学童の中から、学童保育虹の子クラブにご興味いただき誠にありがとうございます!

10月1日(火)から令和7年度の入所申込受付を開始します 

虹の子クラブへの入所をご希望の方は、下記をよくご確認いただいた上で、入学予定の小学校区にある施設の申込みフォームから、入所と見学会のお申込みをお願いします。

申込受付開始日時:令和6年10月1日(火)12:00

【入所までの流れ】

1、ページ下部のフォームから入所申込と見学会の参加予約をします。 ~10月1日(火)から~

2、12月頃に入所の可否について書類を発送します。~12月下旬~
11月29日(金)16:00に、お申込み時にいただいたメールアドレスへ、ご入所の可否についてのメールをお送りいたします。
11月29日(金)を過ぎてもメールが届かない場合は、お申込みの各施設までお問合せください。

3、入所が決定した方は入所説明会にお越しください。 ~令和7年2月1日(土)予定~

【注意事項】

○同一法人内の虹の子保育園の卒園生、もしくは現在、過去に在籍していた児童の兄弟姉妹は優先的にご入所いただけます。(過去に在籍されていた場合は、その旨を備考欄にご記入ください。)

○入所順位は、申込フォームによる回答先着順となります(見学日に関わらず、フォーム回答のタイミングが基準になります。)。受付開始後すぐに枠が埋まってしまう場合もありますので、ご了承ください。

○お申込みの順番をお知りになりたい方は、各施設までお問合せください。また、データは本部で管理していることから、すぐには回答できかねる場合がございますので、ご了承くださいまた、入所の可否まではお伝えすることができかねますので、その点もご了承ください。

○見学の時にお子様の様子も見させていただいておりますので、必ずお子様とご一緒にお越しください。ご事情により一緒にお越しになれない場合は、後日お越しください。

○令和6年10月1日(火)12:00以前にお申込みをされた場合は無効といたしますので、ご了承ください。

○今泉小学校の方は、扇町虹の子クラブ、今泉虹の子クラブのどちらもお申込み可能です。どちらもお申込みいただいた場合は、先にお申込みされた方を第一希望とさせていただきます。

○ご不明な点があれば、各施設までお問合せください。

【入所順位の基準について】
1、同一法人内の虹の子保育園、虹の子保育園分園の卒園生
2、現在もしくは過去に1年以上虹の子クラブに在籍していた児童の弟妹
3、申込フォームによる回答先着順

※ただしお子様の様子を見させていただき、特別な配慮や支援が必要で、虹の子クラブの設備や人員体制では安全にお預かりできないと判断した場合には、入所をお断りする場合がございますので、大変恐れ入りますがご了承いただきますようお願いいたします。

【見学会日程】
10月18日(金)17:00~
・10月30日(水)17:00~
・11月8日(金)17:00~
・11月13日(水)17:00~

【学童保育虹の子クラブ 施設一覧&受け入れ予定人数&申し込みフォーム】

【全虹の子クラブ共通】入所申し込みフォームURL : https://forms.gle/qvtzDu3uoGjc9udH7

◆ 中新田虹の子クラブ Tel:046-234-8681 (中新田小学校・有鹿小学校区)
  受け入れ予定人数 0~1名(虹の子保育園の卒園生、在籍時の弟妹で定員に達する見込み)

◆ 海老名虹の子クラブ Tel:046-233-0030 (海老名小学校区)
  受け入れ予定人数 15名~17名

◆ 社家虹の子クラブ  Tel:046-204-7600 (社家小学校区)
  受け入れ予定人数 5~7名

◆ 有馬虹の子クラブ  Tel:046-238-3937 (有馬小学校区)
  受け入れ予定人数 8~10名

◆ 扇町虹の子クラブ  Tel:046-206-4591 (今泉小学校区)
  受け入れ予定人数 8~10名