ピュアテラスの工事のため
ひとつのお部屋で多い時は60人弱で過ごしていました。
そのためかおやつ後は外遊びをしたい子が半数はいて
校庭(あそびっこ)でサッカー・ドッヂボール・鬼ごっこなど
身体を動かし汗をかいて走り回っています。
これからだんだん寒くなるので 風邪をひかないように
出来るだけ外へ出て体力をつけてほしいと思います。
11・12月の予定
11月
1日(金) 開校記念日(105周年)
12日(水) 4校時日課
13日(木) 4校時日課
11月15日(金)~
お帰りの時刻が16時45分になります。
12月
5日(金) 白馬課外活動保護者説明会
24日(水) 白馬課外活動児童説明会
28日(日)~
1月4日(日) 年末年始休所
子ども達の様子
工事も終わり 全学年合同で班替えもしたので
これからは1週間ごとに2班ずつ(全6班)
ピュアテラスで過ごす予定です。
『カプラ』というブロックが新しいおもちゃに加わりました。
インストラクターの方が来て下さい
遊び方を教えていただき 子ども達は大喜び!
作品を作ると「写真撮って!」ととても嬉しそうな笑顔です。
また ドミノにしてみたり 遊び方を考えて
取り合いになるほどの人気です。
高学年の女の子中心にハロウィンパーティーを企画してくれました。
かぼちゃ探しゲームをし いつもより少し豪華なおやつを食べました。
職員もドラキュラになってみたり~と
みんなで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
園長先生より
10月の木遠足は住宅地を抜けると山道に入り
戦争の名残の「防空壕」を発見して歴史の勉強にもなりました。
早川沿いに歩くと「カモ」の親子や鯉がたくさん泳いでおり
子ども達の会話もはずみ 観察しながらの歩きでした。
稲刈りをしている田んぼの畦道で小休止のおやつを食べ
田舎の秋の風景も楽しみました。
城山公園へまた行きたい!と子ども達と話しています。
「ヘラクレスオオカブト」と「日本カブト」の幼虫を飼育しています。
ヘラクレスは成虫になるまでに2年かかるそうです。
(米田)