朝晩は寒いと感じるくらいの季節となりました。
10月15日に厚木市の子ども科学館へ「クリオネ」を見に行ってきました。
子ども達は大喜びでした。
11・12月の予定
11月
1日(木) 海老名小学校開校記念日
8時開所 お弁当・勉強道具持参
10日(土) 七沢森林公園
白山へハイキング
15日(木) 海老名小学校 就学時検診
27日(火)~29日(木)
海老名小学校懇談会
12月
7日(金) 白馬課外活動 保護者説明会
19日(水) 給食最終日
21日(金) 終業式
12月下旬 白馬課外活動 中新田学童にて 児童説明会
12月下旬 クリスマス会
29日(土)~1月3日(水)
年末年始 休所
学童の一日
9:00 開所/自習
10:00 自由遊び
12:00 昼食
13:00 自由遊び
15:30 おやつ
15:45 片づけ
15:50 自由遊び
16:40 片づけ・降所準備
16:50 帰りの会
17:00 降所
19:00 最終降所
10月の子ども達の様子
10月の下旬ごろから室内ではフェルトを使った製作をはじめました。
フェルトや毛糸などを色々と器用に使い
楽しんで製作しています。
ご家庭に持ち帰った際には 子ども達の力作をぜひご覧になって下さい。
とてもかわいいです。
外遊びは主に「あそびっこ」へ行っています。
園長先生より
寒くなってきました。
秋の登山の予定を立てても参加者が少なくて 中止になることが多かったのですが
今年度は参加者が多くて安心しています。
現在23歳になる虹の子保育園の卒園生の男の子達が
小3の時 丹沢最高峰の蛭ヶ岳1600mに日帰りで登頂しました。
今でも語り草で 彼らの誇りとなっているようです。
社会に出たら 体力勝負の世界ですので
今のうちから強い心と体を作る環境を考えていきたいと考えています。
(米田)