6月 大谷 にじのこだより


6・7月の予定
虹

6月
 2日(土) 海老名小春季運動会
       
虹の子保育園・クラブ バザー
 4日(月) 海老名小 振替休日
       
8:00開所
26日(火) 4~6年 授業参観
27日(水) 1~3年 授業参観
30日(土) そうめん流し会

7月
20日(金) 終業式
21日(土) 夏休みはじまり
23日(月) 岩手課外活動
~28日(土) 2年生以上希望者

学童の一日 

 9:00 開所/自習
10:00 自由遊び
12:00 昼食
13:00 自由遊び
15:30 おやつ
15:45 片づけ
15:50 自由遊び
16:40 片づけ・降所準備
16:50 帰りの会
17:00 降所
19:00 最終降所

子ども達の様子 

気温が高くなり運動会の練習も始まって、
子ども達に疲れがみえてきた中旬~下旬でした。
発熱など、体調が悪くなる子ども達も何名かみられました。
子ども達の体調に気をつけながらも、
天気の良い日にはなるべく、戸外遊びが出来るようにしてきました。
公園では、「逃走中」と名打った鬼ごっこなどで、
身体をいっぱい動かしている子ども達、
1年生も仲間に加わり遊んでいます。
他にも、遊具を使った遊びなど、
危険のないように気をつけながら見守っています。

1年生の学校へのお迎えを、はじめは昇降口まで、
それから通用門、そして 道路際、と徐々に遠くに設定し、
クラス毎にみんなで来るように指導してきました。
はじめは、仲間がそろわなかったりなど、
色々ありましたが、今では、学童まで、クラスのみんなでまとまって
帰ってくれるようになりました。
学校をお休みする時、学童のみをお休みする時
どちらも ご連絡をお願い致します。

1年生も学童での過ごし方に慣れたので、
上級生と共にみんなで、毎日お掃除をはじめました。
短い時間ですが、担当の場所を掃除しています。
また、おやつ後のコップ洗いも、1年生もお当番として担当、
上級生が上手にやり方を教えています。

園長先生より 

外には様々な花々hがきれいに咲き
心を和ませてくれています。
今、岩手への「課外活動」の募集を2年生からしていますが
今年は災害に対する勉強がテーマで、
一生忘れられない風景学習になると思いますので、
ぜひ 参加して下さい。
気温の変化も激しく、体調を崩さないようにしましょう。
傘を学校に忘れた・・・等が学校に戻ることで
本人が不安になっているときがあります。
持ち物の管理も教えて下さい。

(米田)